壬生町のお客様より、洗濯機の排水が詰まり困ってます、本日修理できますか?という相談を受けました。早速ご自宅に伺ってみると、洗濯パンの上に排水が漏れているらしく水浸しになっていて結構深刻な状況でした。  そこでまずは洗濯機に入っている水をバケツを使ってお風呂に捨て、洗濯機の中を空の状態にして洗濯機を床へ移動させました。

10年くらい前に設置されたらしく洗濯パンの上はかなり汚れが付着していましたので、管をいじる前にとりあえずこれをとりのぞきした。  綺麗になったところで、まずは蛇腹ホースを見てみるとゴミがたくさんたまっており、これが原因の一つのようです。さらにエルボと排水トラップも取り外して見てみると、やはりこちらにもゴミがたまっていました。

一般的に洗濯ゴミは衣服についたほこりが多いですが、これが洗剤に絡まったりすることが多いようです。またこちらのご家庭では風呂の残り湯で洗濯しているのは大丈夫かと聞かれましたが、衛生上問題あるのかもしれませんが、つまりとの因果関係は私にはわからないので、申し訳ございませんが原因かどうかは分かりませんとお答えしておきました。

糸くずなどがたくさんたまっている網とトラップを綺麗に掃除し、元に戻し念のためにピーピースルーも投入し、もとに戻そうと蛇腹ホースを持ち上げた時にピキピキっと嫌な感触が有り、よく見てみるとヒビを入れてしまっていました。お客様にこのことをお話しすると、購入して15年ほど使われていてそれも寿命でしょうとおっしゃってくださいました。

じき水漏れしそうでしたので、蛇腹ホースも加工して取り替えました。ホースをトラップにセットし洗濯機を元の位置に戻し解決したか確認をしてみます。通常通り水を貯めて、これを排出すると詰まることなく綺麗に流れました。 狭い所ですと洗濯機パンの排水口は大変掃除しにくい場所です。排水口が洗濯機の下に隠れているため、定期的に掃除することはできません。

洗濯機自体の修理や買い換えた時に掃除するくらいで、普段はまず掃除できないと思います。またそれ以外にも排水口が詰まりやすい原因はいくつかあるといわれています。例えば、洗濯槽の中にあるクズ取り用のネットの掃除を怠っているケースです。この場合、どうしても糸くずが排水口から出てしまいやすいといわれています。最近水の流れが悪いという人は、早めに専門の業者に依頼してみることをオススメします。