下野市にお住いのお客様から電話があり、台所からの水漏れが起きているので修理して欲しいということでした。台所の床が水で濡れて、雑巾を置いておかないと床がびっしょりになってしまうということで、できるだけ早くそこに駆け付けるようにしました。早速台所を見せてもらったのですが、水道の蛇口をひねり、水を勢いよく出すと、シンクの下から水が漏れ始めていました。

どうやら排水パイプではなく、シンクと排水トラップとの間に入っているゴムパッキンの劣化が疑われました。その他一通りチェックをしましたが、水漏れが起きている箇所はなく、この部分が原因であると断定しました。これまでの状況をお聞きすると、以前にも一度あったようで、そのときは、漏れているところのナットを力いっぱいきつく締めたら治まったので、そのままにしておいたということでした。

今回もすぐにナットを増し締めしてみましたがダメでしたので、おそらくパッキンを新しい物に変えないといけないことを説明し、見積もりを出すと、消費税分は安くしていただけないかと、値引きの交渉をされましたが、もともとお安い金額設定にしていることを説明すると、ご納得していただけましたので、作業車に戻り、必要な道具や交換するパッキンを準備して修理に取り掛かりました。

すでにシンクの下にはなにもなく、すべてお客様が別の場所に移動させていたので、スムーズに作業に入ることができました。まずはシンク下の部分にある排水トラップを手で回して緩めるのですが、これがかなり硬くてなかなか回らず、ちょっと時間がかかりました。それでもなんとか回すことができ、排水トラップを上に持ち上げて、古いゴムのパッキンを外していきます。

古いパッキンは、かなり硬化しており、パッキンとしての役割ができないような状態になっていました。これだけ変質ししかも溶けた感じのパッキンだと役割を果たせなくなるのも無理はありません。そして排水トラップの中も詰まりなどがないかチェックしましたが、特にそうした症状はなく、トラップそのものには問題がありませんでした。

それから、新しいパッキンを準備し、サイズを確認し、ぴったりと合うかどうかをチェックしてから、排水トラップを固定していきます。ちょうどよい程度の力で締めつけて、パッキンがつぶれすぎないようにします。最後に蛇口から水を出して不具合がないかどうかを確認して修理完了です。

そしてお客様をお呼びして、作業が終了した旨をお伝えし、水を流して漏れがないことをしっかりと確認してもらいました。パッキンは消耗品であり、劣化は避けられないこと、定期的な交換が必要になることをお伝えしました。スピーディそして丁寧な説明に感謝に言葉を頂戴しました。これで作業すべてが終了しました。