自力で出来る水漏れ修理の仕方

こんばんは。今日は「自力で出来る水漏れ修理の仕方」について詳しく解説していきたいと思いますので、お付き合いいただけると幸いです。

自力で水漏れ修理をするにはどうすればいいのか?

水漏れ

人間が生きていく上で欠かせないものは、「水道水」です。水がなければ何もできないといっても過言ではないと思います。そんな大切な水ですが、水回りのトラブルによって突然水漏れが生じてしまう場合があります。

こうなってしまうと水は使えません。

水漏れの原因としては内部パーツの経年劣化・破損等が原因と予想できます。ここで点検をして原因を突き止めます。

もちろん信頼のできる水道修理業者に依頼するものとても大切なことです。しかしながら、自分で直してしまえば早いですし費用も最低限で済みます。

また水道修理の知識も上がるという利点があります。

今日は水漏れが生じてしまった時に自分で修理をする時に、どうやったらいいのかを詳細を解説していきたいと思います。参考になれば幸いです。

水道修理の基本。止水栓・元栓を締めてみる

止水栓

ご自宅で水漏れが生じてしまったと仮定します。その場合は、大至急止水栓・元栓を締めてください。

止水栓・元栓を締めることによってこれ以上の水漏れを生じるのを防ぐのです。これをしないと水道代がかかりますし、電化製品や家具・貴重品に悪影響や被害が及ぶ場合もあるのです。

また水漏れの量が多いと、床下浸水やマンションであれば他の階や部屋にも迷惑をかけてしまう場合が考えられます。

よって止水栓・元栓を締めて被害を最小限に食い止めてください。

水が止まれば原因を突き止めるのに難儀しますが、どの部分から水漏れが生じていたか覚えておくか、スマホで動画撮影等をして対処するようにしてみてください。

部品の扱いに自信のある方でしたら、部品を分解してみて確認すると原因や修理箇所の詳細が分かる場合もあります。

ここで用意しておきたい工具があります。それはマイナスドライバーとプラスドライバーです。

出来れば作業・修理をするのには軍手も用意されると作業・修理も捗ることでしょう。

止水栓はマイナスドライバーを使って動かすハンドルやバルブを使うものもあります。

タイプによって異なります。

元栓は水を管理しておく場所と認識されると早いと思います。元栓は外にある場合もありますので、事前調査をしておくのが賢明だと思います。

事前調査をしておくことで、いざ水漏れが生じてしまってもさほど困ることもないのです。

配管や蛇口の接続部分を確認してみよう!

接続部分

水漏れが生じてしまう原因として一般的に多いとされるのが、配管・蛇口を接続しているナットやネジの経年劣化・緩みが多いのです。

このような場合はナットやネジを締めなおすことで直る場合もあります。このように簡単に直ってくれれば儲けものですよね。

よってどこから水漏れが生じているか把握しておくといいでしょう。

ですがナットやネジがあまりにも古くてドライバーを使えないほどにヤマがないものもありますので、このような場合は無理せず信頼できる水道修理業者へ依頼することも念頭に置いておいてください。

また地震によって、接続部分が破損したり歪んだりする場合もあります。この破損と歪みよって水漏れが生じることもあるのです。

こうなってくると自分で対処するよりかは、信頼できる水道修理業者へ依頼することがベストな方法だと思います。

それは何故か?というと、歪んだり破損したりという場合は新しい接続部分に交換する必要があります。所謂部品交換になります。

トラブルにトラブルを重ねないためにも信頼のできる水道修理業者へ依頼してください。

止水栓の水量を確認してみることも大切

水漏れの原因として意外とあるのが、止水栓の水量の多さです。

止水栓の水量が多いと水の勢いが強い時に水漏れを生じてしまうことも十分あるのです。

このように水量が多いと感じた場合は、止水栓を確認して自分の判断によって水量を適切なものに切り替えてください。

この切り替えによって水の勢いを弱くすることができます。適切な水量に切り替えたことで水漏れの心配をなくすことができるのです。

また「止水栓なんてどこにあるかわからない」「止水栓?触ったことないけど?」という方も大勢いらっしゃるかと思います。

「それなのに水漏れなんてするの?」というお声が聞こえてきそうですが、答えはズバリ「水量が変わってしまうことで水漏れを起こすことも考えられる」ということなのです。

ではそれは何故か?というと、微妙な振動や地震で少しずつ止水栓が開いてしまうことがあるのです。

これが元で水量に変化が生じてしまい、水漏れを起こすのです。このような時は止水栓を確認してみて、適切な水量に切り替えていきましょう。

ゴムパッキン等の内側の部品を交換してみる

ゴムパッキンというと蛇口部分や水道付近やキッチン等に使用されていることが多いかと思います。

ところが水道の接続部分の殆どはゴムパッキンで接続されているのです。これは水漏れを起こさないように隙間を埋めるのに重要な役割を果たしております。

しかしながら、経年劣化や破損によって水漏れを生じさせてしまうこともあるのです。

こういう場合は先ず深呼吸をして焦らずに対処していきましょう。先ずやるべきことは、新品のゴムパッキンを用意することです。

ここで止水栓・元栓を締めることを忘れないでください!新しいゴムパッキンはホームセンターや工具専門店等でお買い求めいただいて水漏れを解決していきましょう。

また内側のパーツの経年劣化・破損によっても水漏れは起きます。このため経年劣化・破損している部分は全て把握して、全て新しいゴムパッキン等の部品に交換しなくてはいけません。

全部新しくしないと水漏れは解決できないと理解されるのが一番分かりやすいと思います。

このように手を尽くしても水漏れが解決しない場合は、自分の信頼できる水道修理業者へ依頼してください。

配管の詰まりが確認できたら掃除をしてみる

排水管は、日常生活によって積み重ねられた食べカスや汚れやゴミが詰まってしまい、水漏れが生じてしまうこともあります。

「もしかして詰まっているのか?」「おかしいぞ」と感じたら、配管を取り外してみてください。

内側を掃除していきましょう。配管の詰まりが悪いと水はけも悪いという事が多いです。この場合詰まりによって水漏れが生じているというのは判断できると思います。

ここで忘れて欲しくないのが基本中の基本。水道修理・被害を最小限にするのには止水栓・元栓を締めることです。

安全に修理・対処するには必須条件なのです。

このように水回りのトラブルの水漏れは、ほんの些細なことが原因で生じていることもあります。

些細なことイコール簡単な原因ということが考えられますので、簡単な場合は自分で修理・対処できます。

自分で修理や対処ができれば水道職人を頼る必要がありません。

ゴムパッキンや内側パーツに関しても、必要な工具があり、分解が可能な方であれば修理や対応もできると思います。

このように修理をやってみたものの、水漏れが解決できないという場合は水道職人や信頼のできる水道修理業者へ一度ご相談ください。

ご相談のご一報を頂きましたら、ご自宅や現場へ急行し対処・対応させていただきますのでご安心ください。